2012-01-01から1年間の記事一覧

Sergison Bates 作品集

我が留学の師Batesがはじめての作品集を出しました 僕にとって留学中この人のスタジオで学べたからこそ今があると思っている、超尊敬していて大好きな建築家です。 作品集は本日発売。ということで早速入手さすが。むちゃくちゃかっこいいっす。最近のロンド…

ペンギン・ハイウェイ小型化

うちのおとんの旅行ブログが100万アクセス突破したらしい。 すごすぎる。。 決して影響されたというわけではないんだが久々に更新してみる。 三連休の中日に研究室に籠って修士制作中。 そう修士制作。 富岡製糸場をなんやかんやとする予定。 乞うご期待! …

リンゴ・スター

卒制も終わり、修論も明日梗概提出。 スパッ、スパッと機械的に一日一日が進んでいく。(本人達は違うと思うけど。) でもそんな日々だからこそ、一分一秒でもがんばれば結果が変わってくるような気もする。 がんばれ修論生。僕はというと、必死にプロジェク…

起承転結にのせて

起 電車に乗っててふと思う承 携帯で文章作るのはむつかしいなぁと転 でもこのブログの文章はいつだって支離滅裂じゃないか。携帯のせいにするんじゃない。結 と、無構築性を構築的に言及する一人遊び。 失礼しました。。。w

やむを得ぬ!

最高傑作に出会いました。読み終わってこんないい気分になれるなんて。この5日間、電車の時間が楽しみで仕方なかった。 とにかくまず著者に感謝。こんないい気分にしてくれるものを作れるのはホントに素晴らしい。尊敬が止まりません。俺もそうゆう建築作り…

Rubber Soulを聴きながら

書いてます。今。 全く関係ないですが余りにも心地よいので。 今日は六本木へ。伊丹潤展からのワンピース展。まずは。伊丹潤。 ドローイングが圧倒的なパワーを放っておりました。ちょうどこの前見た野又護の絵に近いものを感じる。それが実際に建つとこうな…

William Zahner氏レクチャー

東工大にてWilliam Zahner氏のレクチャーを拝聴。 この方、ゲーリーの複雑な形態の外装や、デヤング美術館のポーラス状のファサードなどの外装をデザインしてきた会社のCEOだとか。 ポーラ銀座で共同設計したホバマンの紹介らしい。さすが安田先生。 一番は…

着工!!

昨日ついに担当している住宅が着工しました! もううれしすぎる。自分がひいた線が実物になって立ち上がっていくなんて。 施工図が上がって手にしたけど、ずっしりと重い。さりげなく担当した図面には僕の名前が入っていて、またそれがどうしようもなくうれ…

うれしかったので思わず

先日ゼミがありまして。 自分の中のうっすらとした好みのようなものの間に共通性の一筋の線が見えてきたのがむちゃくちゃうれしい。 スカルパからのフェーン、ズントー 論文になるかどうかは知らんが思いのほか喜んでます。

充実のGWの余韻に浸かりながら

コンペだんっ!! 充実のGWと+1日を締めくくるコンペも無事出すことができて一安心。 一時は飲み会の口実でしかなく、出せないかと思ったけどとりあえず提出できてよかった。 うまくいかないことやできなかったこともあるけど、そこからいろいろ学べたのは…

次はこれ!

むっちゃかっこいい。 今回のコンペのお供はこいつだな。 Hey!が絶妙。

こどもの日ということで建築旅行

端午の節句はなんも関係ないですがキャンプ2日目。 明け方まで語り合い、遅めの出発。 行き先は温泉経由の盲導犬センター/千葉学。 今日もやはり車から降りると晴れ間がさす。移動中は雨だったのに。なんだこの幸運ぶり。車から見ても感じる抜群のスケール…

完璧旅行

大雨をもろともせず。研究室のメンバー10余人で山中湖キャンプ&建築ツアーへ。 大雨の影響で道がすいてたのですいすいと第一目的地ポーラ美術館へ。我らが師匠の作品をみんなで見るというのはなかなかいい。 やっぱこの建築はここが大事だな。美術館のアプ…

GWを活動的に

今日は研究室の雑務のために中央工学校へ。 ただ雑務こなすだけじゃ割に合わん!ということで貧乏根性片手に急傾斜に並ぶ建築二つ見てきました。 STEP/林雅子 急斜面を登る階段が建築を突き抜ける。キャンパス建築としては通り抜けの一つのあり方。 最近は…

野又護とシャルロット・ペリアン

昨日今日とやたら活動的に動き回れて、得るものも多かったので綴っておこう。久々に。 まずは昨日。 野又護の個展を見に佐賀町アーカイブへ。 群馬県立近代美術館で偶然展示を見て感動し、すぐさま画集を買ったのは3年前か。 描かれる絵は全て空想上の建築。…

さあ

明日開幕。 速報見ながら作業する日々がまた始まるのか。 わくわくわくわくがんばれヤクルト! という無益だが無害であり無目的かつ無意義の自己満足。

もう出てたようで

さあ読もう。 学ぶこと、考えることがめちゃくちゃ多いはず。建築構成学 建築デザインの方法作者: 坂本一成,岩岡竜夫,小川次郎,中井邦夫,塚本由晴出版社/メーカー: 実教出版発売日: 2012/03/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を…

内定

いただきました。こないだ。 すっごい早くにいただいて、このご時世こんな贅沢な悩みはなかなかないので、いくらか悩ませていただきました。 で、決まりました。 仕事を地図に残していこうと思います。すぎ

熱さは厚さへ

ようやく完成

研究室で大流行

結局は俺とほそやんだけという噂も。。論文生がんばれー